2024年6月29日~7月2日にかけて大阪のOSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTERで開催された国際会議IEEE SMARTCOMP 2024(10th International Conference on Smart Computing)において
准教授のHamada先生が1件の研究発表を行いました.発表題目は以下の通りです.
From Calls to Scales: Harnessing Smartphone for Daily Mass Measurement
Hamada Rizk (Osaka University, Japan); Merna Hesham (AUC, Egypt); Moustafa Youssef (American University in Cairo, Egypt)
またHamada准教授と天野助教が3次元点群処理に関する下記のチュートリアル講演を行いました.
Advancing Smart Computing: A Comprehensive Tutorial to 3D Point Clouds
Tatsuya Amano, Osaka University, JAPAN, Hamada Rizk, Osaka University, JAPAN and Tanta University, Egypt
開催情報などはこちら
研究室活動
国際会議IEEE SmartComp2024
その他最近の研究室活動

第100回IPSJ-ITS研究会
第100回IPSJ-ITS研究会において学部4年生の島が研究発表を行いました.

SCA2025@Singaporeで研究発表
SuperComputing Asia2025でポスター発表

コミュニケーションシステム研究会(CS)@宮古島
コミュニケーションシステム研究会@宮古島でB4の中田、高尾が研究発表

AI・センシング・空間情報処理の日米欧豪WS開催
AI・センシング・空間コンピューティングを活用したスマートシティに関する日米欧豪ワークショップの開催

神戸市でAI防災・避難訓練に関する実証実験
神戸市灘区・中央区においてAI防災とAI支援の避難訓練に関する実証実験を実施

特別研究報告(卒業研究)・修士論文報告 2025
2024年度の卒論・修論報告会が2月13日に,2月7日にそれぞれ行われました.

2024年忘年会
研究室で忘年会を開催

ニュー・サウス・ウェールズ大学への訪問
准教授のHamada Rizk先生がニュー・サウス・ウェールズ大学を訪問