2023年7月5日(水)~7月7日(金)に富山国際会議場で開催されたマルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO 2023 シンポジウム で下記6件の研究発表を行いました.またM1杉本が優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.
大規模画像認識モデルのFew-shot学習による三次元点群からのシーン理解
松浦 雅人, 天野 辰哉, Hamada Rizk, 山口 弘純 (阪大)
時系列データを扱うニューラルネットワークによる低粒度HEMSデータからの行動認識の精度検証
田中 福治, 水本 旭洋, 山口 弘純 (阪大)
3次元点群を用いた不規則に移動する高密度群衆下での歩行者トラッキング
右京 莉規, 天野 辰哉, Hamada Rizk, 山口 弘純 (阪大)
デジタル動物園に向けた動物行動の3次元計測
天野 辰哉, 大野 真和, 右京 莉規, Hamada Rizk, 山口 弘純 (阪大)
Encoder-Decoder Network による Wi-Fi CSI を用いた環境非依存な行動認識手法の検討
杉本 雄, 内山 彰 (阪大), Hamada Rizk (阪大/Tanta Univ.), 山口 弘純 (阪大)
点群特徴量と拡散モデルを用いた人物軌跡再構成手法の提案
大野 真和, 右京 莉規, 天野 辰哉, Hamada Rizk, 山口 弘純 (阪大)
研究室活動
DICOMO2023で複数の発表・受賞
その他最近の研究室活動

FIT2023で講演
特任准教授のHamada Rizk先生がFIT2023で講演を行いました。

MDM2023で口頭およびデモ発表
国際会議MDM2023でD2田中,M2小関・米倉が研究発表,デモ発表および山口教授がPanel Talk登壇

IE2023で発表・受賞
国際会議IE2023において助教の天野が発表・Best Short Paper Award受賞

SmartComp2023で発表
6月26~29日アメリカ・ナッシュビルで開催された国際会議SmartComp2023において研究発表

MobiSys2023ワークショップで発表
6月18日にMobiSys2023ワークショップにてM1杉本が口頭発表

MBL/DPS研究会で4件の発表
MBL/DPS/ITS/SeMI合同研究発表会において4件の口頭発表

新歓BBQ2023
新たに研究室へ配属・参加したメンバーを歓迎する新歓BBQを開催しました!

人流計測実証実験が国土交通省事例集に取り上げられました
人流計測実証実験(株式会社HULIX協働)が国土交通省「エリアの価値向上 取組み事例・アイディア集」に掲載