2023年6月18日にフィンランド・ヘルシンキで開催されたMobiSys2023併催ワークショップBodySys2023において,M1の杉本が下記の題目で口頭発表を行いました.
Towards Environment-Independent Activity Recognition Using Wi-Fi CSI with an Encoder-Decoder Network
Y. Sugimoto, H. Rizk, A. Uchiyama, H. Yamaguchi
プログラムはこちら
https://www.eventcreate.com/e/bodysys23
研究室活動
MobiSys2023ワークショップで発表
その他最近の研究室活動

FIT2023で講演
特任准教授のHamada Rizk先生がFIT2023で講演を行いました。

DICOMO2023で複数の発表・受賞
DICOMO2023で複数の研究口頭発表・1件の受賞

MDM2023で口頭およびデモ発表
国際会議MDM2023でD2田中,M2小関・米倉が研究発表,デモ発表および山口教授がPanel Talk登壇

IE2023で発表・受賞
国際会議IE2023において助教の天野が発表・Best Short Paper Award受賞

SmartComp2023で発表
6月26~29日アメリカ・ナッシュビルで開催された国際会議SmartComp2023において研究発表

MBL/DPS研究会で4件の発表
MBL/DPS/ITS/SeMI合同研究発表会において4件の口頭発表

新歓BBQ2023
新たに研究室へ配属・参加したメンバーを歓迎する新歓BBQを開催しました!

人流計測実証実験が国土交通省事例集に取り上げられました
人流計測実証実験(株式会社HULIX協働)が国土交通省「エリアの価値向上 取組み事例・アイディア集」に掲載