![Portrait of Professor Teruo Higashino](./images/teruo_higashino-yoko.jpg)
東野 輝夫 (ひがしの てるお)
特任教授
大阪大学 大学院情報科学研究科
電話: 06-6879-4558
Fax: 06-6879-4559
E-mail: higashino_AT_(correct "AT" to "@" and add ".osaka-u.ac.jp")
本務:
教授・副学長
京都橘大学 工学部 情報工学科
E-mail: higashino-t_AT_ (correct "_AT_" to "@" and add "tachibana-u.ac.jp")
2002年4月、大阪大学大学院情報科学研究科発足以来、情報ネットアーク学専攻モバイルコンピューティング講座を担当しています。私どもの研究室では、モバイル・ユビキタスコンピューティングに関する様々な研究を行っています。具体的には、スマートフォンやモバイル端末を活用した人やモノの位置行動推定や状況把握技術、ゼロエナジーIoTデバイスや先進的センシングシステムの開発、エッジ・コンピューティング情報基盤、自動運転支援ICT技術の創出など、アルゴリズムからサービス創出、アプリケーション開発まで幅広く行っています。また、災害支援ICT、サイバー・フィジカル・システム(CPS)、健康・医療関連ICTの研究も推進し、様々なセンシング情報を活用した超スマート社会の実現に関する研究を行っています。これらの研究を通して、豊かで高信頼な情報社会の実現を目指しています。
最近の研究テーマ
- モバイルアドホックネットワーク(MANET)
- 先進的センシング技術
- スマートフォンやモバイル端末を用いた位置推定/モビリティ把握
- 群衆や車の位置行動推定や状況把握
- ゼロエナジーIoTデバイスの開発(科研費 基盤研究(S))
- ITS & 車車間通信
- 災害時の情報収集・配信&減災のためのICT技術
- エッジ・コンピューティング情報基盤
- 超スマート社会構築
- 健康・医療関連ICT(文部科学省 Society 5.0 実現化研究拠点支援事業)
- サイバー・フィジカル・システム (CPS)
- ビッグ・データ・サイエンス