ウェアラブルセンサを用いたスマートフォン装着型サーモグラフィ補正手法


近年スマートフォンに装着することのできる簡易型サーモグラフィが製品化されており,サーモグ ラフィによる温度計測は身近になりつつある.しかし簡易型サーモグラフィによる温度計測は環境変化に対するパラメータ調節精度などの影響から,高機能なサーモグラフィと比較して測定誤差が大きくなる傾向がある.しかし測定誤差の影響は熱画像全体に対してほぼ均一な特性があるため,簡易型サーモグラフィにおいても熱画像内の任意の2点間の温度差は非常に高精度に測定することが可能である.本研究ではこの特性を利用し,画像内に絶対的な温度の指標である基準熱源を写り込ませることによる測定値の補正方法を提案する.提案手法では,まず安定した温度指標である腕時計型のウェアラブルセンサから取得した体表温度をもとに,基準熱源とする手首や手のひらの温度を推定する.推定した基準熱源温度と熱画像内の基準熱源温度を比較することで,熱画像全体のバイアスを算出し,熱画像の温度データを補正する.

  • Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino, "ThermalWrist: Smartphone Thermal Camera Correction Using a Wristband Sensor," Sensors 2019, 19, 3826.  doi:https://doi.org/10.3390/s19183826
  • Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino, "Dynamic Offset Correction for Smartphone Thermal Cameras Using a Wristband Sensor," Proc. of the 17th IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2019) Workshops, Kyoto, Japan, March 11-15, 2019. doi:https://doi.org/10.1109/PERCOMW.2019.8730732

キーワード

サーモグラフィ スマートフォン 基準熱源 測定値補正 ウェアラブルセンサ

その他の研究トピック

言語モデルを活用した適応型メッセージスケジューリング

言語モデルを活用した適応型メッセージスケジューリング

この研究では、次世代の世界気象IoTデータ交換システムである WMO情報システム2.0(WIS2.0) のブローカーにおいて、システム内のサブスクライバーが要求するメッセージの時間制約(デッドライン)を満たすための適応型...

WiFi RSSI統合型視覚言語モデルによる屋内物体認識

WiFi RSSI統合型視覚言語モデルによる屋内物体認識

本研究は、視覚言語モデル(Visual-Language Model, VLM) を活用し、屋内環境における物体の自動識別および分類を行う新しい手法を提案する。従来の手法では、各物体を手動でラベリングするコストの高さや、記述の曖昧さが課題と...

三次元点群からの形状特徴に基づく被災者判定

三次元点群からの形状特徴に基づく被災者判定

日本では毎年多くの災害が発生しており,大規模地震の発生も頻繁です.特に,阪神淡路大震災の事例からも分かるように,被災者の発見が遅れると生存率が大幅に低下するため,迅速な捜索活動が求められています.ドローンは柔軟な捜索が可能であることから,近...

機械学習による道路ネットワークを考慮した低粒度GPS軌跡データの復元手法

機械学習による道路ネットワークを考慮した低粒度GPS軌跡データの復元手法

プライバシー保護とデータ有用性のバランスを考慮し、切り捨てられた低解像度のGPS軌跡データを高解像度に復元する新たなシステムを提案する。本システムは、Transformerとグラフ畳み込みネットワーク(GCN)を統合し、軌跡データの時系列依...

ニューラルネットワークを用いた歩行流制御施策の最適化

ニューラルネットワークを用いた歩行流制御施策の最適化

スポーツイベント,コンサート,ライブパフォーマンスなどは多くの人を集め,そのようなイベント終了後の帰宅時の人の密集は,転倒事故,緊急時避難の阻害,犯罪の危険性など,人々の安全が脅かす可能性を高める.そのため、適切な群衆誘導や交通計画、警備の...

BackscatterによるWi-Fi CSI行動認識

BackscatterによるWi-Fi CSI行動認識

Wi-FiのCSI(チャネル状態情報)を使用した活動認識は、低コストでWi-Fiデバイスのみで高齢者の監視などに利用できるため、注目されています。しかし、CSIベースのセンシングの精度とカバレッジは、環境内のWi-Fiデバイスの数に依存して...