PUBLICATIONS

2021年度の研究業績 大阪大学 大学院情報科学研究科 山口研

2021年度

論文誌

  1. Drone-based Water Level Detection in Flood Disasters

    Hamada Rizk, Nishimura, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino

    International Journal of Environmental Research and Public Health (Q2)

  2. Successful Reboot of High-Performance Sporting Activities by Japanese National Women’s Handball Team in Tokyo, 2020 during the COVID-19 Pandemic: An Initiative Using the Japan Sports–Cyber Physical System (JS–CPS) of the Sports Research Innovation Project (SRIP)

    Issei Ogasawara, Shigeto Hamaguchi, Ryosuke Hasegawa, Yukihiro Akeda, Naoki Ota, Gajanan Revankar, Shoji Konda, Takashi Taguchi, Toshiya Takanouchi, Kojiro Imoto, Nobukazu Okimoto, Katsuhiko Sakuma, Akira Uchiyama, Keita Yamasaki, Teruo Higashino, Kazunori Tomono, Ken Nakata

    International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol. 18, No. 18: 9865, 2021.

  3. Device-Independent Cellular-based Indoor Location Tracking Using Deep Learning

    Hamada Rizk, Moustafa Abbas, Moustafa Youssef

    Pervasive and Mobile Computing

  4. TSVNet: Combining Time-Series and Opportunistic Sensing by Transfer Learning for Dynamic Thermal Sensation Estimation

    Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino

    IEEE Access, vol. 9, pp. 102835 - 102846, July, 2021

  5. ゼロエフォートセンシングによる屋内Wi-Fi APの3次元位置推定手法

    天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫

    情報処理学会論文誌, Vol.62, No.5, pp.1328-1340, 2021年5月.

  6. Optimal Cooking Procedure Presentation System for Multiple Recipes and Investigating Its Effect

    Jin Nakabe, Teruhiro Mizumoto, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto

    Algorithms 14 (2), 67, 2021.

  7. Maneuver and Turn Classification in Wheelchair Basketball Using Inertial Sensors

    Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Takuya Magome, Juri Tatsumi, Teruo Higashino

    Journal of Information Processing Vol.29(2021)

  8. Home Activity Pattern Estimation Using Aggregated Electricity Consumption Data

    Kotaro Ishizu,Teruhiro Mizumoto, Hirozumi Yamaguchi, and Teruo Higashino

    Sensors and Materials, Vol. 33, No. 1 (2021) 69–88

国際会議

  1. Data Balancing for Thermal Comfort Datasets Using Conditional Wasserstein GAN with a Weighted Loss Function

    Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino

    Proceedings of the 8th ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Buildings, Cities, and Transportation (BuildSys 2021) Workshops, Coimbra, Portugal, November 17-18, 2021.

  2. Reliability Estimation of Heart Rate Measurement Using Wrist-Worn Devices

    Hiroki Yoshikawa, Masayuki Hayashi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino

    Proceedings of the 13th IPSJ SIG-MBL International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2021), Tokyo, Japan, November 17-19, 2021.

  3. Smartwatch-based Face-touch Prediction Using Deep Representational Learning

    Hamada Rizk, Tatsuya Amano, Hirozumi Yamaguchi, Moustafa Youssef

    18th EAI International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services

  4. Body Part Detection from Neonatal Thermal Images Using Deep Learning

    Fumika Beppu, Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino, Keisuke Hamada, Eiji Hirakawa

    18th EAI International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services

  5. MonoFi: Efficient Indoor Localization based on Single Radio Source And Minimal Fingerprinting

    Israa Fahmy, Samah Ayman, Hamada Rizk, Moustafa Youssef

    Sigspatial 2021 - SRC

  6. Road Segment Re-Identification in Dashcam Videos

    Yukihiro Tsukamoto, Tatsuya Amano, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino

    Proceedings of the 14th International Workshop on Selected Topics in Mobile and Wireless Computing (STWiMob 2021), 19-24

  7. Time-Series Physiological Data Balancing for Regression

    Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino

    Proceedings of the 2021 IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Computer Applications (ICAICA 2021), Dalian, China, June 28-30, 2021.

  8. Operator Data Driven Cell-Selection in LTE-LAA Coexistence Networks

    Srikant Manas Kala, Vanlin Sathya, Eitaro Yamatsuta, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino

    International Conference on Distributed Computing and Networking 2021 (ICDCN 2021)

  9. Evaluation of Theoretical Interference Estimation Metrics for Dense Wi-Fi Networks

    Srikant Manas Kala, Vanlin Sathya, Winston KG Seah, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino

    2021 International Conference on COMmunication Systems & NETworkS (COMSNETS 2021)

  10. Learn to See: A Microwave-based Object Recognition System Using Learning Techniques

    Viktor Erdelyi, Hamada Rizk, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino

    MFSens 2021 (First International Workshop on Maintenance-Free Context Sensing) (ICDCN 2021 workshop)

  11. Design and Evaluation of a Frequency Shift Backscatter Tag for Context Recognition

    Yoshihiro Nakagawa, Toru Maeda, Akira Uchiyama, Teruo Higashino

    ICDCN '21: Adjunct Proceedings of the 2021 International Conference on Distributed Computing and Networking, 157–162, January 2021

国内研究会

  1. 複雑な建築図面における部屋のセマンティクス情報の抽出

    田中 福治,水本 旭洋,山口 弘純,東野 輝夫

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), 2021-MBL-101(31), 1-8 (2021-11-30),2188-8817

  2. スマートグラスの可視領域情報を用いた不連続動画上の人物追跡

    髙橋 直也,天野 辰哉,山口 弘純

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), 2021-MBL-101(28), 1-7 (2021-11-30),2188-8817

  3. 複数LiDARによる大規模三次元点群を用いた歩行者トラッキング手法 の実装と評価

    右京 莉規,天野 辰哉,廣森 聡仁,山口 弘純,守屋 充雄

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), 2021-MBL-101(29), 1-8 (2021-11-30),2188-8817

  4. 3D都市モデルを対象とした点群データによる大まかな建築群復元手法の検討と評価

    原田歩,廣森聡仁, 山口弘純

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), 2021-MBL-101(33), 1-8 (2021-11-30),2188-8817

  5. 深層学習を用いた新生児熱画像の部位検出に基づく体温抽出手法の検討

    別府文香,吉川寛樹,内山彰,東野輝夫,濱田啓介,平川英司

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), 2021-MBL-101(1), 1-8 (2021-11-30),2188-8817

  6. 深層学習を用いた新生児熱画像の部位検出

    別府文香, 吉川寛樹, 内山彰, 東野輝夫, 濱田啓介, 平川英司

    第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

  7. 時系列WiFiイメージを用いた深層学習によるタグ識別法の検討

    森田幸歩,内山彰,東野輝夫

    第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集,139-146 (2021-10-18)

  8. 新生活様式におけるコミュニティ形成のためのサイバーフィジカル空間共有基盤の設計開発

    天野 辰哉 , 水本 旭洋 , 山口 弘純 , 松田 裕貴 , 藤本 まなと , 諏訪 博彦 , 安本 慶一 , 中村 優吾 , 田上 敦士

    第29回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集,129-138 (2021-10-18)

  9. LiDAR を用いた疎な観測による多角柱復元手法の提案

    原田 歩,廣森 聡仁,山口 弘純(阪大),東野 輝夫(京都橘大)

    マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集 , 2021年6月, pp. 1400 - 1407

  10. 洗面行動のモニタリングによる疲労回復度推定手法の提案

    吉村 啓, 水本 旭洋, Viktor Erdélyi (阪大), 東野 輝夫 (京都橘大)

    マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集 , 2021年6月, pp. 1510 - 1519

  11. 低粒度な分岐回路電力データを用いた家庭内行動認識手法

    田中 福治, 石津 紘太朗, 水本 旭洋, 山口 弘純 (阪大), 東野 輝夫 (京都橘大)

    マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集 , 2021年6月, pp. 1391 - 1399

  12. 深層距離学習を用いたARデバイス向けの人物識別手法

    高橋 直也, 天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫

    マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集 , 2021年6月, pp. 388 - 394

  13. サイバーフィジカル空間における歩行者の日和見識別手法

    天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫

    マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集 , 2021年6月 , pp. 381 - 387

  14. 多様な人物属性を考慮した堅牢なトラッキング手法の実装と評価

    右京莉規,天野辰哉, 廣森聡仁, 山口弘純, 東野輝夫

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL),2021-MBL-99(25),1-8 (2021-05-20) , 2188-8817

  15. 新生児熱画像の部位検出における相対位置制約の有効性評価

    別府文香 , 吉川寛樹 , 内山彰 , 東野輝夫 , 濱田啓介 , 平川英司

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL),2021-MBL-99(18),1-6 (2021-05-20) , 2188-8817

  16. 不均衡データセットを用いた回帰問題における損失関数の検討

    吉川寛樹 , 内山彰 , 東野輝夫

    研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL),2021-MBL-99(8),1-7 (2021-05-20) , 2188-8817

  17. 時系列生体情報を用いた回帰問題のためのデータバランシング手法の提案

    吉川 寛樹, 内山 彰, 東野 輝夫

    情報処理学会第83回全国大会

  18. 労働者の精神衛生モニタリングに向けたデータ収集と分析

    前川哲志, 水本旭洋, 諏訪博彦, 島津明人, 安本慶一

    行動変容と社会システム vol. 07, 2021.

  19. Wi-Fi CSIを用いたイメージングに関する基礎検討

    大河原 一輝, 内山 彰, エルデーイ ヴィクトル, 村上 友規, アベセカラ ヒランタ, 東野 輝夫

    センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会(SeMI),電子情報通信学会技術研究報告; 信学技報 120.382 (2021): 63-66.

  20. 主幹電力データに基づく家庭内行動推定におけるモデル選択手法

    石津紘太朗, 水本旭洋, 山口弘純, 安本慶一, 東野輝夫

    研究報告ユビキタスコンピューティングシステム (UBI), 2021年2月.