2023年9月6日に大阪府立大学で開催された第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)において、特任准教授のHamada Rizk先生が当研究室を代表して講演を行いました。
Hamada Rizk先生は、"Beyond-tech Strategies for Energizing Our Academic Excellence "と題した刺激的な講演を行い、プレゼンテーションでは、学術的パフォーマンスと研究の質を高めるためにデザインされた最先端の方法論と戦略的フレームワークに焦点を当てました。
この講演は大きな関心を呼び、出席した学者、研究者、学生の間で魅力的な議論が交わされました。
FIT2023の詳細とトピックについてはこちら: https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2023/index.html
研究室活動
FIT2023で講演
その他最近の研究室活動

DICOMO2023で複数の発表・受賞
DICOMO2023で複数の研究口頭発表・1件の受賞

MDM2023で口頭およびデモ発表
国際会議MDM2023でD2田中,M2小関・米倉が研究発表,デモ発表および山口教授がPanel Talk登壇

IE2023で発表・受賞
国際会議IE2023において助教の天野が発表・Best Short Paper Award受賞

SmartComp2023で発表
6月26~29日アメリカ・ナッシュビルで開催された国際会議SmartComp2023において研究発表

MobiSys2023ワークショップで発表
6月18日にMobiSys2023ワークショップにてM1杉本が口頭発表

MBL/DPS研究会で4件の発表
MBL/DPS/ITS/SeMI合同研究発表会において4件の口頭発表

新歓BBQ2023
新たに研究室へ配属・参加したメンバーを歓迎する新歓BBQを開催しました!

人流計測実証実験が国土交通省事例集に取り上げられました
人流計測実証実験(株式会社HULIX協働)が国土交通省「エリアの価値向上 取組み事例・アイディア集」に掲載