アフターコロナ社会では,人々のコミュニティ維持や心のつながり形成のための遠隔コミュニケーションが一層重要となります。
特に近年のVR(仮想現実)技術の発展により、遠隔の人々が存在する物理空間を常時センシングし、精緻な空間データを仮想空間に持ち寄ることで互いの存在をシームレスに知覚する空間共有の実現などが期待されています。
しかし、空間把握のための高精度3次元カメラや超臨場サウンドデバイス、ロボットなどのセンサーデバイスが取得するデータは、各人のプライバシー要求を反映しながら共有されることが大前提です。本研究・開発では人間のプライバシー要求の自動理解と、それに基づく精緻空間データの共有・アクセス制御技術を統合したサイバーフィジカル空間共有基盤の設計開発を行います。
